トピックス

2013/11/15お知らせ

【就職内定速報】ホテル業界*(株)ミリアルリゾートホテルズ 内定者インタビュー

(株)ミリアルリゾートホテルズに内々定しました!



(株)ミリアルリゾートホテルズ内々定
国際コミュニケーション学科2年
埼玉県立秩父高等学校出身

国際コミュニケーション学科ホテル・ホスピタリティコースを専攻する小林さんが、ホテルを志望する学生からも人気の高い(株)ミリアルリゾートホテルズより内々定をいただきました。SAIJOでの学びや、就活の成功についてインタビューしました。

高校生活は将来の進路について迷い続けた3年間でした。友だちに誘われてSAIJOの授業を見学! ここなら自分が探している未来が見つかると思いました。

高校1年の時は小学校の教員になりたいと思っていましたが、その後保育士、歯科衛生士と希望進路が変わっていきました。歯科衛生士になるための学校を探している時に「本当に歯科衛生士でいいの?」と友だちに言われ、ただなんとなく友だちの希望進路に相乗りしている自分に気づかされました。自分が本当にやりたいことって何だろう…もともと接客が好きなことと、憧れる気持ちを持っていたホテルなら本気で学べるかもしれないと思い、友だちと二人でSAIJOの授業を見学。ただノートを取るのではなく先生の話を聞く時はしっかり聞き、学生同士が話し合う時は活発に意見を言い合う授業は、とても魅力的に感じました。

 

SAIJOの授業はユニーク! 挨拶、お辞儀の仕方を徹底的に教えてもらった入学時キャリアプログラムは、将来必ず役に立つ有意義な授業だと思いました。

入学するとすぐに、〈入学時キャリアプログラム〉で社会人として働いていくために大切なマナーについて学びました。挨拶や立ち居振る舞いなどはもちろん、相手を思いやりいつも優しい気持ちでおもてなしすることが、気持ちの良いコミュニケーションにつながることを教えていただきました。専門科目はホテルについて学びたいと思っていましたが、将来の進路をホテルだけに決めつけたくなかったので、ほかのコースのカリキュラムも幅広く学べ、進路変更も可能なSAIJOの学び方は私にとって理想的でした。

 

夏3週間と冬2カ月の2回、ホテルでのインターンシップに参加して、たくさんの経験と自信をつかむことができました。

夏の3週間インターンシップはラフォーレ伊東でホテル業務を経験。覚えることも多く大変でしたが「ホテルで働きたい!」という気持ちは強くなりました。2回目のインターンシップは冬、ミリアルリゾートホテルズでの2カ月間。限られた期間の中、ホテルの仕事について丁寧に教えていただけたことに感謝する気持ちでいっぱいでした。初めての就活は実習を経験して興味が湧いたミリアルリゾートホテルズ。エントリーはしましたが、たくさんの学生が興味を持っているホテルだと思ったので合否は考えず、とにかく就活を楽しもうと思いました。最終面接の後、やりきったことに大満足! もちろん5日後にいただいた内々定通知は本当に嬉しかったです。

 

SAIJOに入学して、自分自身の性格をポジティブに変えることができました。

SAIJOはコースを越えて授業を受けられるので、たくさんの学生と仲良くなれます。自然と人前で発言することも多くなり学内の行事にも参加しやすくなります。高校時代は何かの委員をやるタイプではありませんでしたが、SAIJOでは大学祭、学内企業セミナーなどの実行委員として積極的に関わりました。そういうひとつひとつの経験が自信と積極性を養い、インターンシップや就活などで良い結果を出すことができたのだと感じています。もしSAIJOに入っていなかったらやりたい仕事にもめぐりあえず、就活も成功していなかったかもしれない…第一志望の企業から内々定をいただいた今、SAIJOに入学して本当に良かったと思います。

 


 

ぞくぞく内定!他の内定者インタビューはこちらから

  • 開学30周年記念特設サイト
  • デジタルパンフレット
  • 2026年度 募集要項
  • 科目等履修生制度
  • 指定女子学生会館のご案内
  • 埼玉東上地域大学教育プラットフォーム
  • 図書館
  • 平日ならいつでも歓迎!キャンパス見学&進学相談会