商学科 〈コース案内〉

会計・事務コンピュータコース会計・事務コンピュータコース

経理、会計、マナーなど、企業の事務スタッフとしての能力を育成。経理、会計、マナーなど、企業の事務スタッフとしての能力を育成。
事務 会社の仕組み ビジネスコミュニケーション 財務管理 パソコンスキル 
資格取得 経理 会計実務 企業経営 簿記
経理などの専門知識、事務能力、オフィスで必須のパソコンスキルを持った人材は企業に不可欠です。さらに会社の内外で欠かせないビジネスマナーやコミュニケーション力を身につけ、簿記や会計実務を学ぶことで企業の経営管理を支える一般事務のプロも目指せます。
身につける知識・技術
効率的に仕事を処理するためのパソコンスキル、ビジネスマナーのほか、簿記の知識と技能や幅広いビジネス知識も身につけます。
取得を目指す資格
  • 日商簿記検定2・3級
  • ビジネス能力検定(B検)ジョブパス2・3級
  • 秘書技能検定2・3級
  • サービス接遇検定準1・2級
  • Microsoft Office Specialist
    (Word,Excel,Power Point)
など
卒業後のステップアップイメージ
金融機関スタッフ、総合商社スタッフ、経理・会計事務スタッフ
STEP UP ▸
Webマスター、社内SE
STEP UP ▸
税理士、公認会計士
voice
  • 日商簿記検定3級・秘書技能検定2級合格

    資格取得レポート

    星 日菜子さん

    福島県立若松商業高等学校出身

    高校で勉強していた商業系の学びをさらにスキルアップしたいと思い、〈日商簿記検定3級〉を取得しました。
    企業の経営管理や会計知識をより詳しく知ることができたので、内定をいただいた企業の事務業務でも活かしていきたいと思っています。

  • 事務の仕事を経験して自分を活かせる職業だと感じました。

    インターンシップレポート

    (株)エムエスデー
    向井 梨緒さん

    埼玉県立所沢商業高等学校出身

    取得したビジネス系の資格やSAIJOで学んでいる〈マナー・ホスピタリティ〉を活かせる仕事として事務職に興味がありました。お茶出しやパソコン業務などオフィスの仕事を経験できたことはもちろん、社員の方々が働く現場に身をおくことで、事務職として働く自分をイメージできたことが大きな収穫になりました。

  • 就職実績はこちら
  • Open Campus