学長&理事長

新たな時代への飛躍台として。

埼玉女子短期大学 学長 桾沢 栄一

 国連SDGs、Society5.0、第4次産業革命、人生100年時代などの言葉に象徴されるような新しい波が目の前に迫っています。そして、2020年にはじまった新型コロナウイルスの世界的感染拡大という突然の荒波も体験しました。今生きている私たちはこれらの波を必ずや乗り切って行かねばならないのです。
 大学・短期大学の教育も大きく変わろうとしています。普遍的な知識を学び、有用な技能を身につけ、たゆみない思考力、明晰な判断力、豊かな表現力、そして主体性をもち協働して学ぶ態度の伸張が教育の現場に期待されています。
 平成元年に開学した本学もこのような学修成果の向上に努めてきました。そしてさらにそれらの質的向上を目指すぺく日々取り組んでいます。その一環として、開学以来各学科にコース制を導入しています。これは学生が将来の就職先を意識し、効果的に専門的分野を学修しやすくするもので、時代に合わせ次々に新しいコースを設置してきました。そして多くの教養科目を配置し学生の生涯にわたる学びの礎づくりをしています。またクラス制を導入した基礎ゼミナールもあります。さらに専門科目を深く学びたい学生には専門ゼミナールがあり、ここでは少人数で、フィールドワーク、ディベート、プレゼンテーションなどを通して実践力を鍛えています。昨今ではコロナ禍の中、遠隔・対面の授業方式もバランスよく実施されるようになりました。
 「建学の精神」や「教育理念」という本学の良き伝統を大切に、新しきものやより良きものには改革をいとわないという気概のもと、本学は「新しい学びの場」を提供しています。

社会で生きる基礎力を。

学校法人 川口学園 理事長 川口拓也

 現在、世の中は大変革の真っただ中にあります。それに加え、3年にも及ぶコロナ禍、さらに紛争やインフレーション、地球温暖化等も複雑に絡み合い、日常と将来に不安の影を落としています。
 まさに変化が激しく、不確実なこの時代に、これまで身につけた知識・技能をアップデートしつつ、自分たちで新しい正解を生み出していく能力が求められます。
 埼玉女子短期大学には、商学科、国際コミュニケーション学科があり、具体的な職業をイメージできる16のコースが設置されています。すでに将来の活躍の場を決めている方はもちろん、多様な興味、好奇心があり、まだ1つに絞りきれていない方にも最適なカリキュラムが整っています。
 さらに少人数制ゼミナールのほか、資格取得講座、インターンシップに加え、ANA総合研究所やJTB Educational Institute of Canadaなど10の企業・地域と結ぶ産学・地域連携、SAIJOがある日高市や埼玉県秩父地域振興センターとの官学プロジェクト、福島県の西会津町、東白川郡塙町と地域活性化に取り組む連携プログラム等の充実したコンテンツも用意されています。アクティブラーニングによる教育スタイルも導入され、コロナ禍によりオンライン教育も飛躍的に進歩しました。一方で、改めてリアルな対面でのコミュニケーションの大切さも再発見されています。
 本学オリジナルのマナー・ホスピタリティ(マナホス®)教育が、きっと人と接することに不安を感じる方にも自信をつけてくれることでしょう。
 本学は濃密な2年間を過ごせる環境を整えて、みなさんのご入学をお待ちしています。

  • 開学30周年記念特設サイト
  • デジタルパンフレット
  • 2024年度 募集要項
  • 産学提携
  • 科目等履修生制度
  • 指定女子学生会館のご案内
  • 埼玉東上地域大学教育プラットフォーム
  • 図書館