総合型選抜

総合型選抜

対話を重視した総合型選抜

従来の学力試験でははかれなかった人物的な特性を多面的に評価する総合型選抜には、I 期~ II 期があります。

総合型選抜の日程

区分 出願許可 出願期間 面談・
プレゼンテーション
総合型・
総合型奨学生・
総合型特待生I 期
あらかじめオープンキャンパスに参加し、総合型選抜説明会に参加して出願許可を得ること 2022年9月1日(木)~
9月15日(木)
2022年9月25日(日)
総合型・
総合型奨学生・
総合型特待生II 期
2022年9月21日(水)~
9月30日(金)
2022年10月8日(土)

合格までの流れ

1

総合型選抜希望者は、あらかじめオープンキャンパスの総合型選抜説明会に参加し、出願許可を得る。

2

入学願書(Web出願)、志願理由・活動報告書、調査書等の必要書類を郵送する。
志願理由・活動報告書は「学生募集要項」に綴じ込まれています。資料請求からお取り寄せください。

3

面談・プレゼンテーション
志願理由・活動報告書をもとに、入学意思を確認する面談を行います。また、プレゼンテーションは志望コースについての自由課題発表です。

4

合否結果は、受験者全員に簡易書留郵便で通知します。

総合型奨学生

総合型選抜 I 期~II 期の受験者で合格内定を受けた者のうち、下記の奨学生選抜の出願要件を1つでも満たす者は、総合型奨学生の出願ができます。奨学生として採用されなかった場合は、総合型選抜合格内定者として選考されます。

  1. 出身高等学校において、3年間の全教科の学習成績の状況が3.0以上の者
  2. 出身高等学校において、生徒会(生徒会役員などの生徒会本部)の活動を行った者
  3. 出身高等学校において、高校1年から同一のクラブ活動を2年間以上継続して活動している者
  4. 出身高等学校において、3年間で欠席日数が5日以内の者
  5. 全国商業高等学校協会 簿記実務検定2級以上を取得している者
  6. 全国商業高等学校協会 ビジネス文書実務検定2級以上を取得している者 (両部門とも合格)
  7. 全国商業高等学校協会 珠算・電卓実務検定2級以上を取得している者(部門別合格も可)
  8. 全国商業高等学校協会 情報処理検定2級以上を取得している者(部門別合格も可)
  9. 全国商業高等学校協会 英語検定2級以上を取得している者
  10. 日本商工会議所 簿記検定3級以上を取得している者
  11. 日本商工会議所 リテールマーケティング(販売士)検定3級以上を取得している者
  12. 実務技能検定協会 秘書検定3級以上を取得している者
  13. 日本英語検定協会 実用英語技能検定3級以上を取得している者(CBT、S-CBTを含む)
  14. TOEIC 400点以上を取得しているもの
  15. TOEFL iBT36点以上を取得しているもの
  16. 日本漢字能力検定協会 日本漢字能力検定準2級以上を取得している者
  17. 世界遺産アカデミー主催 世界遺産検定3級以上を取得している者

総合型特待生

実用英語技能検定準2級以上、全商簿記実務検定1級(部門別合格も可)取得者が対象で、総合型選抜(特待生)合格者は、入学手続時の入学金全額(300,000円)が免除されます。