国際コミュニケーション学科 〈コース案内〉



フロント ベルパーソン ホテル英語 マナー 海外インターンシップ
フードコーディネート 国際感覚 接客技術 ホスピタリティ 感動を与えるサービス
フードコーディネート 国際感覚 接客技術 ホスピタリティ 感動を与えるサービス
ホテル業界で必須の英会話能力を養い、海外からのお客様もあたたかくお迎えできるホスピタリティマインドを身につけます。将来は専門知識を活かし、シティホテル、リゾートホテルから旅館、海外のホテルなどで活躍するホテルウーマンを目指します。
- 身につける知識・技術
- 英語力、接遇能力やコミュニケーション力を身につけ、総合的なホテルの知識のほか、お客様に安心と感動を提供するホスピタリティマインドを身につけます。
- 取得を目指す資格
-
- レストランサービス技能検定3級
- サービス接遇検定準1・2級
- ホテルビジネス実務検定ベーシックレベル2級
- 実用英語技能検定準1・2級
- TOEIC L&R 500~700点
- 手話技能検定3・4級
- 秘書技能検定2・3級
- 卒業後のステップアップイメージ
-
ホテルウーマン、ベルガール、料飲サービススタッフ、バンケットスタッフ、ホテリエ
- STEP UP ▸
- フロントクラーク、コンシェルジュ、ホテルマネージャー


-
レストランサービス技能検定3級 合格
資格取得レポート
原 悠子さん
新潟県私立東京学館新潟高等学校出身
ホテルの仕事のなかでもお客様に接する機会の多い料飲部門で働きたいと思い、資格取得を目指しました。レストランサービスの経験が豊富な先生から、質の高い知識とサービススキルを身につけることができたと感じています。
-
大好きなディズニーのオフィシャルホテルで、憧れの仕事を体験!
インターンシップレポート
東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾート
中島 有紀さん栃木県私立宇都宮短期大学付属高等学校出身
オールデイダイニング・カリフォルニアにて実習を行いました。レストランでの仕事は主にバッシング(使用済み食器の片付け)とリセット(食器の再配置)です。お子様連れのゲストも多いレストランなので、笑顔と目配りを心がけて充実した3週間を過ごすことができました。