
【就職内定速報】ファッション業界*(株)ジャパンイマジネーション内定者インタビュー
CECIL McBEEで知られる(株)ジャパンイマジネーションに内定しました!

(株)ジャパンイマジネーション内定
商学科2年
東京都立小平西高等学校出身
商学科 ファッション・トレンドコースを専攻する小林さんが、CECIL McBEEやa.g.plusなどのブランドが人気の(株)ジャパンイマジネーションから内定をいただきました! 就職活動のこと、SAIJOでのキャンパスライフのことについてお話を聞きました。
将来の夢はアパレルショップのスタッフだったので、様々なファッションの知識が学べるSAIJOを見つけた時は、自分が進学するべき大学はここだと確信しました。
高校生の頃は所属するダンス部で毎日練習する活発な学生でした。その頃からファッションにとても興味をもっていたので、将来はアパレルショップのスタッフとして大好きなブランドの服に囲まれて仕事をするのが夢でした。大学を中心に進学先を探しているうちに、ファッションを専門的に学べるSAIJOを知り、オープンキャンパスに参加! 好きなことを学べることと第一印象の良さ、在学生、先生方のフレンドリーな雰囲気が気に入り、帰る頃にはSAIJOに進学したいという気持ちになっていました。
ずっと憧れていたCECIL McBEE.へのインターンシップに参加! スタッフとして過ごした3週間は、将来アパレル業界で働くことを目標にしている私にとって、とても貴重な経験になりました。
SAIJOはCECIL McBEEでインターンシップができると入学前から知っていたので、ぜったいに大好きなCECIL McBEEでショップスタッフとしての仕事を経験したいと思いました。実際の仕事は外から見ていた時のような華やかな部分だけではなく、バックルームでの在庫管理や品出しのほか、一日中ヒールで立っていなくてはならないなど肉体的に大変なこともありました。インターンシップ3日めにお客様にお声がけして、おすすめした服を買っていただいた時はほんとうに嬉しかったですね。これがショップスタッフとしての仕事のやりがいや楽しさだと実感しました。ファッション専門科目の授業で学んだ商品の陳列やディスプレイ、カラーコーディネートが役に立ち、社員の方からも「しっかり勉強してきてるね!」と褒められ自信になりました。
専門的な知識はもちろんですが、マナーや上品な立ち居振る舞いが自然にできるようになるまで指導していただいたことが、就職活動では想像以上に役立ちました。
就職活動は高校生の頃から憧れていてインターンシップでもお世話になったCECIL McBEEがある(株)ジャパンイマジネーションからスタートしました。とにかくこの会社に入りたいと思っていたので、結果が出るまでは他の企業への就職活動は考えられませんでした。面接ではCECIL McBEEが大好きなブランドであることと、参加させていただいたインターンシップでの経験をアピール。念願だった第一志望の会社から内定通知をいただき、今は幸せな気持ちでいっぱいです!
キャリアサポートセンターの方々やゼミ担任の先生にはいつも熱心に相談にのっていただき、教職員のみなさまがすぐ近くで励ましてくれていることを心強く思っていました! SAIJOに入ってほんとうに良かったと思います。
私がSAIJOを選んだのは、4年制の大学に進学するより早く確実に夢を実現して、社会で活躍できると思ったからです。自分がイメージしていたとおりの結果をつかむことができたのも先生やキャリアサポートセンターの方々、応援してくれたゼミ仲間のおかげだと思います。就職後は憧れていたCECIL McBEEのスタッフとして全力で仕事に励み、将来的にはショップ運営をまかせていただけるような信頼されるマネージャーになることを目標に頑張ります!