奨学生制度と姉妹・親子受験の優遇措置

奨学生制度

奨学生制度(学校推薦型・総合型・一般)では、40名程度の奨学生を採用します。指定の資格を取得・全教科の学習成績の状況が3.0以上・高校での課外活動などの出願要件のいずれかに該当すれば出願可能です。(選抜の出願資格を有すこと)

奨学生採用者数と奨学金

区分 採用者数 奨学金
  • 指定校奨学生
  • 総合型奨学生 I 期~ II 期
商学科
国際コミュニケーション学科
合わせて20名程度
A奨学生
入学金全額免除
300,000円
商学科
国際コミュニケーション学科
合わせて20名程度
B奨学生
入学金半額免除
150,000円
公募奨学生 I 期~ III 期 商学科
国際コミュニケーション学科
若干名
B奨学生
入学金半額免除
150,000円
一般奨学生 I 期~ III 期

奨学生の出願要件

  1. 出身高等学校において、3年間の全教科の学習成績の状況が3.0以上の者
  2. 出身高等学校において、生徒会(生徒会役員などの生徒会本部)の活動を行った者
  3. 出身高等学校において、高校1年から同一のクラブ活動を2年間以上継続して活動している者
  4. 出身高等学校において、3年間で欠席日数が5日以内の者
  5. 全国商業高等学校協会 簿記実務検定2級以上を取得している者
  6. 全国商業高等学校協会 ビジネス文書実務検定2級以上を取得している者(両部門とも合格)
  7. 全国商業高等学校協会 珠算・電卓実務検定2級以上を取得している者(部門別合格も可)
  8. 全国商業高等学校協会 情報処理検定2級以上を取得している者(部門別合格も可)
  9. 全国商業高等学校協会 英語検定2級以上を取得している者
  10. 日本商工会議所 簿記検定3級以上を取得している者
  11. 日本商工会議所 リテールマケティング(販売士)検定3級以上を取得している者
  12. 実務技能検定協会 秘書検定3級以上を取得している者
  13. 日本英語検定協会 実用英語技能検定3級以上を取得している者(CBT、S-CBTを含む)
  14. TOEIC 400点以上を取得しているもの
  15. TOEFL iBT36点以上を取得しているもの
  16. 日本漢字能力検定協会 日本漢字能力検定準2級以上を取得している者
  17. 世界遺産アカデミー主催 世界遺産検定3級以上を取得している者
  • ※出願要件の該当資格を有する場合、それを証明する合格証書・認定書等の写しを併せて出願してください。

総合型選抜(特待生)

実用英語技能検定準2級以上、全商簿記実務検定1級(部門別合格も可)取得者が対象で、総合型選抜(特待生)の合格者は、入学手続時の入学金(300,000円)が免除されます。

特別選抜の学費減免措置

特別選抜(社会人・海外帰国子女・外国人留学生対象)によって合格した者には、学費減免措置により、
1年次に納入するべき授業料・施設費の半額が免除されます。

2023年度1年次 金額
学費免除額 550,000円
特別選抜納入学費 870,000円

姉妹受験の優遇措置(双子を含む)

本学に姉または妹の入学実績を有する者、または同じ時期の選抜区分で双子を含む姉妹が姉妹受験により合格した場合(特別選抜を除く)は、優遇措置として入学金全額(300,000円)が免除されます。また、姉妹受験による受験者は、入学検定料(30,000円)が免除されます。

  • ※双子を含む姉妹が同じ時期の選抜区分により姉妹受験をして合格した場合、優遇措置として入学金を2名分まで免除します。

親子受験の優遇措置

本学卒業生の子女が、親子受験により合格した場合、優遇措置として入学金全額(300,000円)が免除されます(特別選抜を除く)。また、親子受験による受験者は入学検定料(30,000円)も免除されます。

お問い合わせ

埼玉女子短期大学 広報室TEL:042-986-1516