トピックス

2014/09/27お知らせ

【就職内定速報】ファッション業界*サマンサタバサジャパンリミテッド 内定者インタビュー

多くの女性に支持される人気ブランド(株)サマンサタバサジャパンリミテッドに内定!



(株)サマンサタバサジャパンリミテッド内定
商学科2年
栃木県私立作新学院高等学校出身

商学科 ファッション・トレンドコースを専攻する坂内さんがバッグ、ジュエリー、アパレルのブランドを持つ、女性に人気の(株)サマンサタバサジャパンリミテッドに就職内定しました! SAIJOのこと、就職活動のことについて夢を叶えた坂内さんにインタビューしました。

 

高校3年の時に参加した進学ガイダンスで、ファッションについて学べる学校を探していてSAIJOを発見!ファッションの専門科目以外にも、他コースの科目を興味に合わせて学べるところに魅力を感じて入学したいと思いました。

SAIJOのオープンキャンパスは在学生の方々が明るく楽しそうで、キャンパスの雰囲気の良さが伝わってきました。ファッションについて学べる都内の短大のオープンキャンパスにも行きましたが、専門性はもちろん教養、マナーも身につけることができるSAIJOの学び方が目標にしている将来に早く近づけると感じました。さらにいろいろなコースがあり、自分が専攻しているコース以外の授業も受けられるところに魅力を感じてSAIJOに入学を決めました。

 

高校の時とは違う、専門的で実践的な授業。同じコースで同じ夢を追いかけるゼミの仲間たち。好きなことに夢中になれるサークル活動。SAIJOのキャンパスライフの楽しさ、充実感は想像以上でした。

授業を受けて、とても新鮮だったのはコース専門科目です。例えば〈ファッション販売知識〉ではお声がけの仕方、言葉遣いやタイミングについてもロールプレイングで実践的に学ぶことができるので、毎回授業を受けるのが楽しみになります。基礎ゼミのクラスは専攻したコースごとの編成なので同じ目標を持つ仲間と将来を語り合ったり、チームとして行事に参加するなど、友だちとしての絆も育まれます。短大生活は2年間ですがサークル活動も活発! 私は高校で女子サッカー部に所属していたので、SAIJO入学後はフットサルサークルで週2回、思いっきり汗を流しています。先生との距離が近い授業はもちろん、ゼミやサークルの仲間たちと過ごすキャンパスライフで知らず知らずのうちに対話力や協調性、行動力が養われていると思います。

 

インターンシップは目指す業界の仕事を体験し、自らの夢を再確認するとともに授業で学んだ専門的な知識やスキル、マナーを現場で実践し、自信につなげる絶好の機会だと思います。

ファッション業界を目指す私にとって、インターンシップはSAIJOの学びを実践するとても良い機会になりました。事前に学んだお客様とのコミュニケーションの取り方、基本的な商品陳列の知識などは実際の仕事のなかでも役に立ちました。在学中に社会人と同じ環境で仕事を経験することで、自分に何が欠けているか、今後どのような知識やスキルが必要なのかを知ることができます。インターンシップで実際の仕事を経験したことが自信につながり、希望就職を実現するという前向きな気持ちがますます強くなりました。

 

第一志望のサマンサタバサジャパンリミテッドにはSAIJOの先輩もたくさん入社して活躍しています。内定をいただいた時は、自分も先輩たちに続けたという安堵感と夢が叶った嬉しさで胸がいっぱいになりました。

就職活動は少し不安な気持ちでスタートしました。キャリアサポートセンターのスタッフの方たちやゼミ担任の細田先生からは「自信を持って笑顔で!」と励まされて面接試験に臨みました。第一志望だったので内定をいただいた時は驚きと嬉しさで泣きそうになってしまいました。すぐに先生に報告!私以上に喜んでくれる先生の声を聞いてさらに喜びが大きくなりました。SAIJOに入学して好きなことを学び、いろいろな人と出会い、たくさんの経験を積んで人間的に成長したことが、就職活動の成功につながったと思います。

 


 

ぞくぞく内定!他の内定者インタビューはこちらから

  • 開学30周年記念特設サイト
  • デジタルパンフレット
  • 2026年度 募集要項
  • 科目等履修生制度
  • 指定女子学生会館のご案内
  • 埼玉東上地域大学教育プラットフォーム
  • 図書館
  • 平日ならいつでも歓迎!キャンパス見学&進学相談会