トピックス

三ツ木専門ゼミ 河越抹茶さつまいもプリン&いも甘酒で「コエド芋パーク」出店!!!

SHARE
  • Xで記事をシェア
  • Facebookで記事をシェア
  • LINEで記事をシェア

 サツマイモの食文化が深く根付く川越。その川越で2023年から開催されている「コエド芋パーク」に、三ツ木専門ゼミのメンバーが2回目の出店を果たしました!

 今年度の会期は、2025年2月15日(土)、16日(日)の2日間。会場は昨年度と同じく、西武新宿線本川越駅から徒歩10分の連馨寺(れんけいじ)です。

 今回から入場料が必要となりましたが、開場1時間前から長打の列ができるほどの人気ぶり!! 「冬の川越をホクホクに熱く盛り上げたい」という趣旨の通り、蓮馨寺一帯は熱気に包まれていました。

 SAIJO三ツ木専門ゼミからは、昨年も大好評だった「とろ~り大人のプリン」と、今年の新作、「いも甘酒」を提供しました。「とろ~り大人のプリン」は、河越茶の希少な抹茶を使ったほろにがソースが大人の味わいを演出する逸品。もちろん、サツマイモの風味と舌触りもしっかり活きた自信作です!

 一方の「いも甘酒」には、サツマイモの中でも穏やかな甘さとなめらかな食感が特徴のシルクスイート(もちろん川越産!)に川越が誇る銘酒「鏡山」の酒粕を使用。「川越」と「サツマイモ」にこだわって、この時期にぴったりのあったかドリンクに仕立てました。

 2日間ともお天気に恵まれ、日中はあたたかな陽射しがまぶしいほどに降り注ぎ、まさにポカポカ陽気。応援ボランティアの1年生や昨年度の専門ゼミで活躍した卒業生たちも駆け付けてくれました。さらには、川越市のマスコットキャラクター「ときも」君が、プリンの看板を持って応援してくれたり、イベント終了が近づく中、お隣で出店していた立教大学の皆さんが抹茶プリン完売まで大きな声で呼びかけてくださったり…。今回も多くの方々に支えながらの出店となりました。ご支援くださいました皆様、ご来場くださいました皆様、本当にありがとうございました!!!

 残る専門ゼミ活動は2月21日(金)の最終プレゼンテーションのみです。皆様のご恩に報いることができるよう、三ツ木専門ゼミ生一同、最後まで頑張り抜きます!!!

  • 開学30周年記念特設サイト
  • デジタルパンフレット
  • 2025年度 募集要項
  • 科目等履修生制度
  • 指定女子学生会館のご案内
  • 埼玉東上地域大学教育プラットフォーム
  • 図書館
  • 平日ならいつでも歓迎!キャンパス見学&進学相談会