2023/06/06
森川専門ゼミが4年ぶりのおとめゆり研修に参加しました!
台風が去った6月4日、快晴の下、エアライン森川専門ゼミでは、4年ぶりとなる福島県西会津町でのおとめゆり祭に参加しました。祭では、まずおとめゆりについて、地元の保護監視員からのご説明を受け、その後来場者へのご案内をしました。
また、地元で採れたそば粉を使った打ちたてのざる蕎麦を、来場者へお届けするお手伝いもしました。専門ゼミの2年生だけでなく、エアライン・ホスピタリティコースの1年生の有志もたくさん参加しました。
オトメユリ(乙女百合、学名:Lilium rubellum)はユリ科ユリ属の植物のひとつ。別名、ヒメサユリ(姫早百合・姫小百合)は、日本の限られた場所にしか咲かない準絶滅危惧種の花です。
専門ゼミでは7年前からこの花の保護のお手伝いをしています。今回は、満開のオトメユリを見られる絶好の機会であるお祭に参加し、間近でその希少性と美しさを感じることを目的としました。
また、町の方々との交流を通じて過疎化が進む地域の活性化についても考察するためでもあります。
この花を守るため、花の終わった7月、生い茂る萱(ススキ)をひたすら手で刈るという萱苅をします。
SDGs「陸の豊かさを守ろう」「住み続けられる町づくり」を学生自らの手で実現するために、これからも力を合わせて頑張ります!
