2021/12/02
特別講義「非言語コミュニケーションの大切さ-『人は見た目が9割』の視点から」を開催しました!
2021年12月1日(水)、ベストセラー『人は見た目が9割』の著者である竹内一郎先生の
特別講義「非言語コミュニケーションの大切さ-『人は見た目が9割』の視点から」を開催しました。

顔つき、しぐさ、声、におい、色、温度、距離などの非言語コミュニケーションの種類から
それが示す情報の意味を社会学的、心理学的、演劇論的立場から多角的に考え、言語情報と非言語情報を総合的に判断することの重要性を学びました。
非言語コミュニケーションを円滑にするためのエクササイズでは、学生が実践する場面もありました。
また、たくさんの質疑応答にお答えいただき、これから社会人となる学生が、
コミュニケーションについて改めて考えるきっかけになったように感じました。
竹内先生、お忙しい中、貴重なご講演をありがとうございました。