2021/04/20
「Wedding Park 2100」プロジェクト特別イベントで 本学兼任講師が<カコ(過去)>ブースを監修しました!
2021年3月19日(金)~21日(日)、
本学も協賛する「Wedding Park 2100」プロジェクトの
特別イベントが開催されました。
オンライン、オフラインのハイブリッドで開催された今回のイベント。
リアルの会場「MuSuBu─ムスブ─」(港区白金台)では、
結婚式の過去、現在、未来をテーマにしたブースが設けられました。
<ミライ(未来)>のブースでは、
お笑い芸人で作家の又吉直樹さん書き下ろしのショートストーリーをはじめ、
錚々たるクリエイターの方々の作品が公開されました。
一方、<カコ(過去)>のブースでは、
本学兼任講師の鈴木一彌(すずき・ひとみ)先生制作監修の
婚礼文化年表やコメントパネルが登場。
パネルには鈴木先生そっくりのイラストも添えられ、
1940年から今に至る婚礼文化のナビゲーター役を務められました。

【ミライケッコンシキ構想 特別イベントリポート】
ウェディングプランナー、ブライダルコーディネーターとしてだけでなく、
民俗学などの学問的見地から婚礼文化研究家としてもご活躍の鈴木先生。
ブライダル業界を目指すSAIJO生たちにも、
受け継がれてきた文化としての婚礼について綿密にご指導くださっています。
婚礼文化の本質と伝統を理解し
未来の新郎新婦、そして、未来のブライダル業界を支えられる人材を
SAIJOでは育成しています。