トピックス

2021/01/11お知らせ

1月11日以降の授業について

在学生の皆さま
1月11日以降の授業について
埼玉女子短期大学
学長 桾沢 栄一

 

 新型コロナウイルス感染予防に関し、長期に渡るご協力とご理解に感謝します。報道にもある通り、1都3県を対象に緊急事態宣言が発出されました。学生の皆さんは不安に感じている方もいらっしゃると思いますが、本日、以下の通り、今後の運営方針がまとまりましたのでお知らせします。

今回の緊急事態宣言では、小・中・高および大学・専修学校といった教育機関については、対象外となります。そのことを考慮した上で、1月26日の秋学期授業終了日まで、これまでと変わらない授業方法を継続することとします。ただし、一部の対面授業はオンラインに切り替える可能性があります。詳細が決定次第、改めてお知らせします。

 学生の皆さんは、無理をせず、健康を最優先し、少しでも体調が悪い場合や通学が不安な場合などは、事前に授業担当の先生もしくは学務課に連絡し、指示を仰いでください。状況に応じて、学生の不利益とならないよう対応します。今後、更に強い緊急事態宣言の発出(教育機関の休講要請等)がなされた場合、改めて判断しますが、現時点では、上記のとおり運用します。

なお、定期試験についても、SAIJOポータルに掲載されている内容から変わらず実施する予定ですが、こちらも状況に応じて変更する可能性がありますので、SAIJOメールおよびSAIJOポータルを見逃さないようにしてください。

 
詳細は、SAIJOメールでお送りしておりますので、必ず確認してください。引き続き、感染予防に努めてくださいますようお願いいたします。
 
以上
 
  • 開学30周年記念特設サイト
  • デジタルパンフレット
  • 2026年度 募集要項
  • 科目等履修生制度
  • 指定女子学生会館のご案内
  • 埼玉東上地域大学教育プラットフォーム
  • 図書館
  • 平日ならいつでも歓迎!キャンパス見学&進学相談会