「マナーとホスピタリティ」合同授業にて、外部講師による講演が行われました
2019年12月23日(月)、「マナーとホスピタリティ」では株式会社ヴァイタリー代表取締役医師で病院マーケティングサミットJAPAN代表理事の竹田陽介先生、欧州系航空会社客室乗務員の山本泰司様をお招きし、ご講演いただきました。

医療ホスピタリティの新たなフィールドとして、ホームページの活用やユーザー目線のコンテンツの重要性等、ポイントを絞りながらお話しくださいました。
学生は「SAIJOのマナホス」と「医療ホスピタリティ」を結びつける新たな視点を持つことができたと思います。スマホ時代とはいえ「人が引きつけられるのは人」という先生のお言葉がとても印象的でした。

日本人ならではのホスピタリティ発揮力や、日本と外国の文化の違いなどをご自身の体験談やクイズを交え、わかりやすくお話しくださいました。
また、フライトアテンダントになりたいという強い思いのもと、数多くの航空会社の採用試験にチャレンジなさった就職活動についてもお聞かせくださいました。
活躍のフィールドは違う御二方ですが、お話のなかからホスピタリティマインドに溢れていらっしゃり、「人と人との触れ合い」の素晴らしさを感じました。
入学以来「マナーとホスピタリティ」を学んできたSAIJOの学生にとって、その学びを「社会でどのように活かしていくのか」を改めて考えた一日となったことでしょう。
竹田先生、山本様には学生からの質問にも気さくにお答えいただき、心より感謝申し上げます。
埼玉女子短期大学マナー・ホスピタリティ研究所は、「マナー・ホスピタリティ」の体系化、「マナー・ホスピタリティ®」科目の充実と進化を目的に活動しています。
「埼玉女子短期大学マナー・ホスピタリティ研究所」2019
http://www.saijo.ac.jp/manners/
マナー・ホスピタリティ 登録商標第6119310号
マナホス 登録商標第6119311号