2019/05/15
開学30周年記念式典について
緑が深まり、5月らしい陽気に恵まれた5月15日(水)に開学30周年記念式典を挙行しました。
30周年のテーマである「感謝・共生・かけ橋」をもとに、教職員と学生スタッフで企画した式典は本学で開催したため、学生の普段の様子を見ていただける、貴重なイベントとなりました。

「埼玉女子短期大学30年のあゆみ」パネルといただいたたくさんのお花がラーニングスクエアを彩ります。

ラーニングスクエアでは、専門ゼミとコラボしている企業にご協力いただき、学生の淹れたてコーヒーや焼き立てホットサンド、お菓子でお迎えいたしました。
記念式典では埼玉女子短期大学学長の式辞に始まり、川口学園理事長よりご挨拶申し上げました。
川口理事長の挨拶では、本学園の母体となった早稲田速記普及会にちなみ、速記を披露する場面もありました。

また、日高市長からは、開設当時のエピソードでご縁のつながりを紹介していただきました。

続いて、30周年のテーマの1つである「感謝」を表し、日頃お世話になっている代表企業の方々に感謝状を贈呈させていただきました。
その後行われた記念講演会では、本学と産学連携している、株式会社ムーミン物語 代表取締役社長である渡邊基樹様にご講演いただきました。
たくさんの方々にお越しいただき、30周年にふさわしい賑やかな式典となりましたこと、心より感謝申し上げます。
埼玉女子短期大学は支えていただく多くの方への感謝を忘れず、共に生き、かけ橋となる存在であるよう、さらに発展して参ります。
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

30周年特設ページも合わせてご覧ください。