2018/07/11
~SAIJOで国際交流2018~ 留学生を鎌倉に案内しました!
2018年7月7日(土)、今回のホームステイプログラム(短期留学生受け入れプログラム)の中でも、留学生のふたりが楽しみにしていた鎌倉への小旅行を行いました。
高徳寺に到着して入口をはいり、目の前に鎌倉の大仏が現れた時には、留学生のふたりは目を見開いてびっくりした様子でした。

同行したSAIJOサポートスタッフの学生と留学生のふたりは仲が良く、話がはずみます。お昼は長谷寺の近くの「空花」へ。前菜にクラゲやしんじょなどが出て、留学生も初めての食感を楽しんでいたようでした。

昼食後は報国寺へ。2000本以上の竹の庭を歩きながら空を見上げると、竹を透かして降り注ぐ木洩れ日が美しくて心が洗われるようです。

次に訪れた浄妙寺では、お茶を点てて頂きました。甘い生菓子とお薄をいただいて、サポートスタッフも留学生も癒されました。このような和の空間で風にそよがれながら過ごす時間は、私たち日本人にとっても非日常のゆったりした時間でした。

最後は鶴岡八幡宮へ。ちょうど七夕祭りの最中で、浴衣を着た方たちもたくさんいらっしゃいました。


目にするものすべてに感激している様子の留学生ふたりを見ていると、日本の伝統文化の良さをあらためて再認識した一日でした。そして、SAIJOサポートスタッフの学生が、とても自然に英語を話して楽しんでいました。この鎌倉の小旅行が留学生の想い出となれば幸いです。