2018/01/29
マナホス出張授業を行いました!
平成30年1月15日に埼玉県立日高高等学校で、卒業前の3年生約100名を対象に「社会人としてのマナー講座」と題して、本学の「マナー&ホスピタリティ研究所」所長の足立雍子が出張授業を行いました。
日高高等学校と本学とは2016年に「教育連携に関する協定」を締結しております。

今年度のマナー講座は6月以来2回目です。
3月に卒業を控えて社会人としてのマナーとホスピタリティを分かりやすく、キャラクターを交えて講義。
また、マナーの基本、お辞儀の練習では生徒さんの代表が早速その成果を壇上で見せて下さいました。

最後に「マナホス演習・ほめる」ではハート形の色紙にまず1枚は「自分をほめる」
ことばを書き、そして2枚目は「おとなりさんをほめる」ことばを書いてお互いに交換しました。
ひとの良いところを見つけることが出来るひとはこころのきれいな証拠です。
教室内は和気あいあいとした空気に満たされました。
