2016/12/11

佐藤節子専門ゼミ(ダンス・プレゼンテーション)活動報告
2016年12月2日(金)、佐藤節子専門ゼミ(ダンス・プレゼンテーション)では、秩父夜祭の宵宮に参加しました。埼玉県秩父市には4つの屋台(国指定重要有形民俗文化財)がありますが、その中で最も古いと言われている「宮地屋台の屋台芝居」(国指定重要無形民俗文化財)を見学し、正和会という歌舞伎団体の指導者(12代目坂東彦五郎様)にインタビューさせていただきました。
秩父市の「山・鉾・屋台行事」は、先日ユネスコ(国連教育科学文化機関)の無形文化遺産としての登録が決定し、地元では大いに盛り上がっていました。
屋台に舞台をつなげて組み立てていました
上演した忠臣蔵を鑑賞しました
子供たちも上手に演じていました
12代目坂東彦五郎さんにインタビュー取材をしました