トピックス

2013/12/16お知らせ

「SAIJO×ANA総合研究所×宇和島市のプロジェクト 宇和島マルシェ」を行いました。

2013年12月11日(水)~13日(金)まで、エアライン・ホスピタリティコースで専門ゼミを履修している2年生10名が、品川区大崎で行われた「宇和島マルシェ」に参加し、ゼミ研究テーマである地域活性化政策や地域ブランドの構築について、実際に産物の有効活用として取り上げた「真珠」の製品を製作販売することを通じて、学びました。
学生達はこのマルシェに先立ち、宇和島について研究してきたことを映像とともにパネルにまとめて、期間中展示し、立ち止まってくださるお客様から頂くご質問にも積極的に答えていました。
 

 

真珠ができるまでをパネルで紹介真珠ができるまでをパネルで紹介


マルシェでは、宇和島市の真珠業者さんから譲り受けた一流商品としては扱えない真珠を学生達が可愛いペンダントやピアスに仕立てて、販売をしました。
 
また、マルシェでは真珠をテーマに作成した絵本「えくぼちゃんの魔法」の紹介もいたしました。
近隣にインターナショナルスクールがあるため外国人のお客様が多く、英語で翻訳されている絵本はお母様にも子供たちにも大変好評でした。学生達は絵本の読み聞かせも行い、多くのお客様と直に触れあうことの大切さを学びました。

  • 真珠アクセサリーの製作と販売真珠アクセサリーの製作と販売
  • 絵本の読み聞かせ絵本の読み聞かせ
  • 開学30周年記念特設サイト
  • デジタルパンフレット
  • 2026年度 募集要項
  • 科目等履修生制度
  • 指定女子学生会館のご案内
  • 埼玉東上地域大学教育プラットフォーム
  • 図書館
  • 平日ならいつでも歓迎!キャンパス見学&進学相談会