トピックス

2013/11/29お知らせ

高等学校にて「生きがいとは、夢をもつとは」をテーマに進路講演を行いました

埼玉県立狭山経済高等学校にて、本学の小宮三恵客員准教授が「進路講演」を行いました


2013年11月21日(木)、埼玉県立狭山経済高等学校にて1学年約200名の生徒さんたちを対象に、進路講演を行いました。

本学で「マナーとホスピタリティ」「サービスと接遇」の科目を担当する小宮三恵客員准教授(元ANA、シンガポール航空等の客室乗務員)が、「生きがいとは、夢をもつとは」をテーマに、進路を考えるための心構えや社会が求める人材などのほか、身だしなみや挨拶の大切さなどを、元CAとしてのエピソードを交えて講演しました。
問いかけにも生徒さん達は的を射た答えばかりで、感心させられました。

今回の講演のためにご尽力くださった高等学校の先生方、そして熱心に講演を聞いてくださった生徒の皆さん、本当にありがとうございました。

  • 小宮三恵客員准教授小宮三恵客員准教授
  • 講演の様子講演の様子
  • 開学30周年記念特設サイト
  • デジタルパンフレット
  • 2026年度 募集要項
  • 科目等履修生制度
  • 指定女子学生会館のご案内
  • 埼玉東上地域大学教育プラットフォーム
  • 図書館
  • 平日ならいつでも歓迎!キャンパス見学&進学相談会