2013/08/27

医療事務コンピュータコースの課外授業で病院見学に行ってきました
医療事務コンピュータコースの課外授業として、2013年8月12日(月)に「指扇病院」、8月26日(月)に「埼玉石心会病院」に病院見学に行ってきました。
埼玉石心会病院は毎年インターンシップを受け入れて下さり、卒業生も多数働いている医療機関です。一方の指扇病院は、医療事務の講義を受け持っている長面川先生のご紹介で見学が実現しました。
病院の内部は一般には公開されていない場所ですが、それぞれの病院で担当の職員の方が丁寧に解説しながら案内をしてくださいました。受付から始まり、入院病棟、救急搬入口、人工透析室、リハビリセンターなど。また小児科では、幼児用の小さな小さな便器に学生から思わず「可愛い」と声が上がっていました。いろいろな部署で頼もしく働いているSAIJO卒業生の姿もみられました。
指扇病院では、姉妹校の早稲田速記医療福祉専門学校の先輩職員から「学校の授業は実際の仕事のほんの基礎でしかないこと、でもその基本をしっかり身につけるのが大事なこと」と、真剣なアドバイスを頂きました。
皆それぞれに貴重な経験をした一日でした。この度の課外授業では指扇病院様、埼玉石心会病院様に大変お世話になりました。心より感謝申し上げます。
指扇病院で医療機器を前に真剣に説明を受ける
埼玉石心会病院では女性スタッフからの丁寧な説明
