2013/06/17

エアライン・ホスピタリティコース専門ゼミ で愛媛県宇和島市を研修訪問してきました
地域活性化プロジェクト「La Perla Donna」真珠プロジェクトとして愛媛県宇和島市を訪問 ~エアライン・ホスピタリティコース~
この専門ゼミでは、航空会社が地域と一体となり地域活性化や未来の産業を創造している活動をヒントに、私たちも誰かのためになり、エコロジーや絆に着目した活動が出来ないかを模索しました。
その結果、行政や企業の協力を得て、今回、宇和島市で生産されている美しい真珠が時に形や傷があるために、市場に出ていないものがあると知りました。
それらの真珠を再生し、宇和島市の真珠をもっとたくさんの人に知ってもらいたいと考え、商品製作や絵本製作を行うことに決めました。
2013年6月13日~15日まで、今回の研究テーマである真珠の日本一の生産地である愛媛県宇和島市を訪問しました。
宇和島市では、市役所を訪問し、行政が推進している事業についての講義を受けたり、私たちのプロジェクトについてもプレゼンテーションさせていただきました。

また、市長にもお目にかかることができました。 市長を初め、宇和島市の皆さんはとても温かく、私たちを受け入れて様々なことを教えてくださいました。

メインテーマである真珠については、宇和島市で三代続く真珠養殖をされている土居真珠さんに訪問しました。 こちらで真珠の育て方、取り出し方、加工プロセスや流通についても詳しく講義していただきました。
この訪問を通して、インターネット等では集め切れない生きた情報や教材を得ることが出来ました。また、何よりも、最初は何も知らなかった宇和島市のことや真珠のことがたくさんわかり、お世話になった全ての方々と別れるのがさみしいくらい、私たちは宇和島通になりました。

頂いたご厚意や学んだ知識を、これからのゼミ活動や研究発表に活かし、 いつか成果を以て宇和島の皆様に恩返しができるように努力したいと思います。
●宇和島訪問に関して、詳しくはエアログをご覧下さい。