商学科Department of Business

独自の視点と柔軟な発想力をもった女性を育成

「商学・経済・経営・マーケティング・会計・コンピュータ」の専門的知識に加えホスピタリティや接遇など、将来どの分野でも実力を発揮できる実務能力と社会性、ビジネス感覚を身につけます。

商学科の学びのポイント

  • Point01確かな実務教育で
    真の実力を養成

    さまざまな業種に即した専門的知識、技能に加え、社会人として必要なマナーを身につける。

  • Point02「国際化」「情報化」を
    反映した学び

    ICT(情報通信技術)を活用し、ビジネススキルとともに国際感覚を育む学びを展開。

  • Point03就職に強い
    カリキュラム構成

    それぞれの分野に応じた実習と資格取得支援など、就職に直結した学びが充実。

プラス

他学科・コース履修

商学科7国際コミュニケーション学科6
両学科共通語学コース3
専門コースの中から将来の夢に合わせて選択!

専門教育科目

  • 商学科
    基本科目4単位以上選択必修

  • 選択コース科目

  • 他コース科目

プラス

教養・キャリア

  • 必修科目6単位キャリアデザインⅠ・Ⅱ、
    基礎ゼミナールⅠ~Ⅳ

  • キャリア基礎
    選択科目

  • 教養選択科目

  • SAIJOを卒業するには2年間で68単位以上の履修が必要です。
  • 他学科の科目も、興味に合わせて自由に履修できます!

内定者速報

質の高い就職実績を誇るSAIJOでは、今年も続々とSAIJO生が夢をかなえています。

  • ㈱オンワード樫山

    [㈱オンワード樫山 アパレル販売職]

    商学科

    R・Sさん
    埼玉県立坂戸西高等学校出身

  • ネッツトヨタ埼玉㈱

    [ショールームスタッフ]

    商学科

    R・Sさん
    埼玉県立大宮武蔵野高校出身

  • ㈱コーセー化粧品販売

    [コーセー美容部員]

    商学科

    N・Fさん
    大川学園高校出身

  • ティファニー・アンド・カンパニー・ジャパン・インク

    [高級ジュエリーブランド販売員]

    商学科

    S・Sさん/栃木県私立作新高校出身

  • 医療法人社団 秀栄会 所沢第一病院

    [医療事務]

    商学科

    K・Sさん/埼玉県立所沢中央高校出身

  • ㈱精養軒

    [老舗の西洋料理店]

    商学科

    T・Kさん/埼玉県立桶川高校出身

Voice在学生メッセージ

  • 目指している職業に直結する専門的な学びは、将来への不安を自信に変えて自分を成長させてくれています。

    波多野 玲美さん

    会計・事務コンピュータコース
    埼玉県立大宮光陵高等学校出身

    自然豊かで落ち着いた環境のおかげで勉強に集中できます。オフィスワークに興味があり、即戦力になれるようなスキルを身につけたいと思い、高校時代に学んでこなかった簿記や投資の授業などを履修しています。元客室乗務員の先生方が教えてくださる〈マナー・ホスピタリティ〉では、社会人としての言葉遣いや立ち居振る舞いを学ぶことができました。ふとした時の敬語や仕草も自然と意識するようになり、就職活動だけでなく私生活でも活かすことができています。自分の成長を実感し、漠然とした将来への不安が自信へと変わりました。

  • 短大生活を思いっきり楽しんでいる姉の姿に強い憧れを抱き、医療の勉強もできるSAIJOを選びました。

    須藤 瞳さん

    医療事務コンピュータコース
    埼玉県立桶川高等学校出身

    SAIJO卒業生の姉に強い影響を受け、医療事務スタッフとして働くために必要なスキルを幅広く学べる環境にも魅力を感じ入学を決めました。医療分野は難しそうなイメージがありましたが、業界出身の先生が、受付での言葉遣いや医療費の算定の仕方など一から丁寧に優しく教えてくださるので、安心して学ぶことができています。1年生の夏休みに病院でのインターンシップに挑戦した際は、自分が学んできたことが現場ではどのように活かされるのかを身をもって知り、他の医療スタッフとの連携や実際の受付応対を経験することができました。

  • ビューティーアドバイザーを目指して、現場経験が豊富な先生から“美”について学ぶことができています。

    大宮 雪乃さん

    ビューティーホスピタリティコース
    長野県飯山高等学校出身

    美容を学べる短期大学を探していたところSAIJOを知り、専門的な学びだけでなく、マナーや教養もしっかり身につけられるところが入学の決め手となりました。肌の構造からスキンケアの方法、自分の顔に合わせた“好印象メイク”など実技を交えた美容の授業もあって、好きなことを楽しみながら学ぶことができています。元ビューティーアドバイザーの先生は、とてもフレンドリーで学生の顔と名前をすぐに覚えてくださり、プロならではの視点でアドバイスをくださる憧れの存在です。美容の奥深さも実感しながら、充実した日々を送れています。

  • 実践的に学んできたことを、インターンシップでもそのまま活かすことができて自信につながりました。

    伊藤 樹里さん

    ファッション・トレンドコース
    東京都立秋留台高等学校出身

    もともと洋服やおしゃれが大好きでアパレル業界に憧れがあり、1年生の夏休みにアパレル企業のインターンシップに挑戦。接客販売はもちろん、新商品の入荷や在庫管理などの裏方業務も体験させていただき、実際の現場の様子を知ることができました。〈マナー・ホスピタリティ〉の授業で培った礼儀や言葉遣いは、お客様を接客する際にも役立ち、自分の成長を実感することができてとても嬉しかったです。インターンシップを通して、アパレルの仕事に大きなやりがいを感じ、自分の好きなことを仕事したい気持ちがより一層強まりました。

  • 2年間で経営やマーケティングを学べる点や、学業以外にもイベントが充実している環境に魅力を感じました。

    増渕 来美さん

    経営・マーケティングコース
    茨城県立筑波高等学校出身

    経営・マーケティングコースでは、経済状況をリアルタイムで把握しながら、経営や投資、マーケティング戦略など、将来企画職で活躍するためにはもちろん、どんな業界でも活かせる知識や技能を身につけることができると感じています。実際に学んでいることを活かして、彩女祭実行委員会では企画部に所属し、他コースの学生や先輩と協力して一から企画を考えて作り上げました。みんなに喜んでもらえて、思い出に残る素敵な経験になりました。SAIJOには、勉強以外にも様々なイベントがあり、とても充実した学生生活を送れています。

  • 調剤薬局事務の仕事に興味があり、専門的に学べて資格取得も積極的に目指せるSAIJOに入学を決めました。

    新金子 優奈さん

    医薬品販売・調剤事務コース
    栃木県立宇都宮北高等学校出身

    薬剤の計算の仕方や薬の種類、医療用語など初めて学ぶことばかりですが、自分が就きたい職業に関する勉強なので、将来をイメージしながら意欲的に取り組めています。授業だけでなく、資格取得対策講座や授業の時間外にも医療業界出身の先生からサポートいただける環境のおかげで、安心して資格取得に挑戦できました。実際に『調剤報酬請求事務専門士3級』の資格を取得できた時は、勉強の成果が出せてとても嬉しかったです。現在は、薬のスペシャリストと言われる『登録販売者』の資格取得を目指して日々励んでいます。

  • 開学30周年記念特設サイト
  • デジタルパンフレット
  • 2025年度 募集要項
  • 科目等履修生制度
  • 指定女子学生会館のご案内
  • 埼玉東上地域大学教育プラットフォーム
  • 図書館
  • 平日ならいつでも歓迎!キャンパス見学&進学相談会