【㈱ストライプインターナショナル】青柳さんの活躍のストーリー
・❁・❁・❁・❁・❁・❁・❁・❁・❁・❁・❁・
株式会社ストライプインターナショナル
(商学科・2020年3月卒業生)
SAIJO卒業後、憧れのファッション販売スタッフとして輝く社会へ歩み始めた青柳さん。
SAIJOキャリアBOOKで語りきれなかった活躍のストーリーをご紹介します!
・❁・❁・❁・❁・❁・❁・❁・❁・❁・❁・❁・❁・❁・❁・❁・❁・❁・
①現在どのようなお仕事を担当されておりますか?
アパレルブランド 『earth music&ecology』の店舗で販売スタッフとして勤務しています。お客様の接客をはじめ、商品の品出しやレジ対応、ショップのディスプレイなど販売業務全般を担当しています。
②現在のお仕事のやりがいは何ですか?
私が勤める店舗は幅広い年齢層の方々がご利用されるので、一人ひとりに合わせた接客スキルが求められます。入社直後は慣れない接客に苦戦をしましたが、何度か店舗に足を運んでくださるお客様に対して、私が推奨するコーディネートをご提案し、共感していただいたときは大変嬉しく、やりがいを感じました。それだけでなく、私が接客時に着用していたことをきっかけにご購入につながったときにも販売スタッフとして働く楽しさを感じることができました。
③コロナウイルスの影響で感じる仕事内容の変化はありましたか?
コロナウイルスが蔓延する前は客数も多く、店内もお客様と販売スタッフの笑顔と声で賑わっていましたが、コロナ禍となり外出制限に伴った客数の減少やオンラインショップで洋服を購入される消費者の増加を実感するようになりました。しかし、このような制限された環境のなかでもマスク着用での接客など感染予防対策を徹底し、店舗でお客様とリアルなコミュニケーションを取りながら接客ができる喜びをより感じるようになりました。
④現在の状況下で工夫されていることはありますか?
オンラインショップが発達している今だからこそ、「実店舗ならでは」の商品の紹介方法を工夫して実践しています。商品のイメージがしやすいように、マネキンを最新のアイテムでコーディネートすることや、販売スタッフが実際に着用し、「真似して着てみたい」と思っていただけるような、購入促進につながるディスプレイ作りを心がけています。また、SNSの活用にも力を入れており、ショップブログで季節に合わせた商品の着用例を紹介しています。着回しが可能な点など、お客様に親近感を持っていただけるような観点でPRしています。
⑤SAIJOで学んだことが活かされていると感じることはありますか?
お客様にコーディネートをご提案する際に、SAIJOで学んだファッションの専門知識や、販売接客ロールプレイングが活かされていると感じます。また、売り場づくりについてスタッフ間で打ち合わせを行う際にも、プレスからの指示に加えて、『カラーコーディネート』の授業で学んだ色彩知識を活かしたアイデアを提案することができています。それだけでなく、経営学やマーケティングなどの他コースの授業を幅広く履修していたことで、環境が変化するなかでも物事を多方面から考えられる力が養われたと感じています。
⑥SAIJOの学びで印象に残っていることはありますか?
『マナー・ホスピタリティ』です。学生のうちに適切なお辞儀の角度など、ビジネスマナーの基本を身につけられたことは、接客業で働くうえで大きな自信になりました。それだけでなく、授業のなかではさまざまな視点からホスピタリティについて学びました。来店されるお客様や一緒に働く同僚に対しての心遣いやおもてなしが自然とできるようになったことも、この授業を履修したおかげだと感じています。
⑦高校生・在校生に応援メッセージをお願いします!
SAIJOは先生も職員の方も、周りの友人も親身になってくれる校風があります。些細なことでも困った時はいつでも相談できる環境があることが魅力です。現時点で将来やりたいことや具体的な進路が決まっていない状態でも、さまざまなコースの授業が受けられるため、SAIJOでキャンパスライフを送るなかで明確にすることができます。今は不安もあるかと思いますが、SAIJOに入学すれば自分のペースで自分らしい将来を見つけることができるはずです!頑張ってください!