2020/10/01
『2021年度選抜』出願についてよくある質問をまとめました。
よくある質問
出願全般について
奨学生要件に当てはまるものが1つでも奨学生として出願可能ですか?
はい。可能です。
出願要件に1つでも当てはまるものがあれば、奨学生として出願可能です。
当てはまるもの全てに〇をつけてください。
(※奨学生として出願された方が必ずしも奨学生として採用されるということではございません。合格判定後、審査を経てA奨学生、B奨学生が決定します。なお通知をもって発表にかえさせていただきます。)
9月中旬に届いた「入学者選抜要項」(水色)に「口頭試問」について記載がありました。どのようなものですか?
2021年度入学者選抜より「学力の3要素を踏まえた多面的・総合的評価」を網羅・強化することとなり、これまでも指定校推薦にて実施していた『面接』において、「口頭試問」という形で各学科の学修に関係する基礎的内容に関する項目を含むこととなりました。
面接選考までに本学の教育方針やアドミッションポリシーを熟読しておきましょう。
「志願理由・活動報告書」の中にある『「総合的な学習等の時間」 において取り組んだこと』とはどのようなことを記入すれば良いですか?
高等学校の授業の一環として「総合的な学習等の時間」 という科目があるかと思います。
高等学校毎にその時間で取り組む内容が異なるため、一概にはお答え出来ませんが、
いわゆる「国語」「数学」といった科目以外で取り組んだ勉強について記載ください。
(「総合的な学習等の時間」については担任の先生や進路指導の先生にもご相談ください。)
▶インターネット(WEB)出願
インターネット(WEB)出願をしたいのですが、WEBで提出出来ないものはどうするのですか?
出願登録完了画面または、出願完了メールに記載されている郵送書類を確認して封筒(学生募集要項に同封されている出願用封筒(グレー)に入れ、出願期間内に郵便局窓口から簡易書留、速達で学校まで郵送してください。
(出願期間内必着)