トピックス
2025年9月2日、「SAIJOマナホス研究所」の相原あすか研究員が 、埼玉県立飯能高等学校定時制の皆様を対象に、「マナー講座」を実施しました。
今回の講座では、社会で必要とされるマナーの基本から、相手への思いやりを形にするホスピタリティの重要性まで、実践を交えながらお伝えしました。
参加した生徒の皆さんは非常に熱心で、メモを取りながら真剣に話を聞いてくれました。講義の後の質疑応答も積極的で、マナーやホスピタリティへの関心の高さが伺えました。


特に、お辞儀の練習では、楽しそうに取り組む姿が印象的でした。上手にできた生徒には前に出てもらい、皆のお手本になってもらう一幕もあり、活気にあふれた時間となりました。「知らないことがたくさんあると知れた。これからは気を付けていきたい」という感想も聞かれ、マナーを自分ごととして捉えてくれたことを大変嬉しく思います。
講座の最後には、生徒代表の方から丁寧な感謝の言葉をいただき、私たちにとっても学びの多い貴重な時間となりました。今回の講座が、生徒の皆さんのこれからの学校生活や将来に少しでも役立つことを願っています。
「SAIJOマナホス研究所」2025
「マナー・ホスピタリティ」「マナホス」は、学校法人川口学園の登録商標です。