トピックス

飯能市教育センターにて、マナー講座を実施しました。

SHARE
  • Xで記事をシェア
  • Facebookで記事をシェア
  • LINEで記事をシェア

 2025年8月8日(金)、「SAIJOマナホス研究所」の宇都宮弘子研究員が、 飯能市教育センターにて、小・中学校の先生方約40名を対象にマナー講座を実施しました。

 

 生徒や保護者はもちろん、同僚とも良い関係性を構築していくために、コミュニケーション能力を高めていくためのポイントや、社会人に求められるマナーとして「身だしなみ」、「言葉遣い」、「美しい立ち居振る舞い」、「電話応対の基本」について講義を実施しました。

 「美しい立ち居振る舞い」では、本学オリジナルのSAIJO棒を使用して、基本の立ち姿勢とお辞儀の姿勢の実践練習です。ペアワークでは、昨年度に続いて2度目の受講の先生方がしっかりとリーダーシップを発揮してくださり、大変スムーズに進みました。

 

 講座後には、「生徒や保護者、同僚にも思いやる心をもって接することが改めて大切だと感じた」、「知識が曖昧で苦手意識のあった敬語や電話応対に自信がついた」など、先生方から嬉しい感想をいただきました。

 未来ある子どもたちの教育に携わる先生方への講座を担当させていただけましたこと、 大変光栄です。皆様のご活躍を心よりお祈り申し上げます。


 
「SAIJOマナホス研究所」2025

「マナー・ホスピタリティ」「マナホス」は、学校法人川口学園の登録商標です。

  • 開学30周年記念特設サイト
  • デジタルパンフレット
  • 2026年度 募集要項
  • 科目等履修生制度
  • 指定女子学生会館のご案内
  • 埼玉東上地域大学教育プラットフォーム
  • 図書館
  • 平日ならいつでも歓迎!キャンパス見学&進学相談会