トピックス

武蔵越生高等学校にて「マナー・ホスピタリティ」の出張授業を実施しました。

SHARE
  • Xで記事をシェア
  • Facebookで記事をシェア
  • LINEで記事をシェア

 2025年7月8日、「SAIJOマナホス研究所」の宇都宮弘子研究員が 、高大連携校でもある武蔵越生高等学校の3年生を対象に、総合選抜型入試での面接試験に向けて、「マナー講座」を実施しました。

 マナーとホスピタリティについてお話した後、特に非言語(ノンバーバル)コミュニケーションと第一印象の重要性、社会で求められる基本的なマナー(身だしなみ・言葉遣い・美しい立ち居振る舞い)についてワークを交えながら学びました。

 美しい立ち居振る舞いでは、基本の立ち姿勢と、美しいお辞儀の姿勢の習得を目指して本学オリジナルの"SAIJO棒" を使用してペアになって練習です。

 面接でのマナーとポイント、立ち居振る舞いなどについての講義の後は、いよいよグループ面接の実習です。5~6人ずつのグループに分かれて、入室から退室までの一連の流れを実習しました。緊張されている様子でしたが、予告せずに実施した質疑応答にも、真摯に丁寧に返答してくださる姿が大変印象的でした。

 

 締めくくりの最敬礼は大変美しく、みなさんの集中力と学びへの意識の高さに驚かされました。

みなさんのこれからの成長を心より楽しみにしております。

 


「SAIJOマナホス研究所」2025

https://www.saijo.ac.jp/manners/

「マナー・ホスピタリティ」「マナホス」は、学校法人川口学園の登録商標です。

  • 開学30周年記念特設サイト
  • デジタルパンフレット
  • 2026年度 募集要項
  • 科目等履修生制度
  • 指定女子学生会館のご案内
  • 埼玉東上地域大学教育プラットフォーム
  • 図書館
  • 平日ならいつでも歓迎!キャンパス見学&進学相談会